ブログ界の頂点に立とうと目論む男、杉本善徳 (http://www.ys1126.com/) の
「広めよ!!」という命により、7人の刺客がこの地に降り立った。
時に激しく、時に切なく、広めてゆく我らの名は

日替わり戦隊広めるんジャー。
スポンサーサイト
今日の担当者 スポンサードリンク  

一定期間更新がないため広告を表示しています

2007.01.05 Friday | - | - | - |
帰宅支援マップ
今日の担当者 pipi  

こんばんは。水曜日になりましたね。pipiです。
体調を崩してる方が多いので、心配です。大丈夫かーい


私は、日曜日のフラストレーションが頭の隅でくすぶっています。
うぎゃー!(笑)


さてさて、今回のテーマは「天災」です。


関東住みになってから早ウン年。
毎年毎年「大きい地震がくるぞー!」といわれ続けています。
以前はそれなりに防災グッズを用意していたのですが、
最近は水しか備蓄してません。

なんせ、今の職場は自宅から2時間電車に揺られる場所にありまして
通勤途中・職場でそのような事態に陥ったら、まず戻れないだろうと・・・
川も2・3個渡らなくちゃいけないですし。
考えれば考える程、ダークなキモチになっちゃうですよ。
で、なるようになれと(笑)
投げやりですね・・・


しばらく前から、「帰宅支援マップ」なるものが発売されています。
大震災に備えて、職場から家族のいる自宅まで徒歩で帰る為のマップです。
最近では流行すぎて、いざその時になったら、マップで推奨しているルートに
人が集まりすぎてパニックになるのでは?とまで言われています。


自分も買おうかと考えたのですが、あまりにも距離がありすぎて
マップを2つも持ち歩くのは無理無理ー!何日かかるんだよっ。
体力がもたないし。
で、先の結論に。なるようになれと(笑)
つくづく投げやり・・・


そんな私ですが、幼少の頃「宮城県沖地震」を体験してます。
ケガとかなくてよかったのですが、ライフラインの復旧までは不便だった思い出があります。
土壁がくずれたり、皿がめちゃくちゃ割れたり、その片付けが大変でした。
電気が止まってたので、親が車のバッテリーから電気つけて
その明かりでとりあえず危険物を片付け片付け。
家のちょっとした破損はその時直したりして。
サバイヴな親で感謝。
今自分が同じような状況になったら、どうなっちゃうんでしょうか。
携帯ラジオは用意しておこうかな・・・


忘れた頃にやってくる大震災。
ライブやら遠征前にはこないでね!神様お願い!!


ライブと言えば、善徳氏のライブが決定してます。
ライブスケジュールは コチラ でチェック!


そんな感じで、また来週! 広めまSHOW!!

2006.06.21 Wednesday 11:29 | 天災 | comments(0) | trackbacks(0) |
実はあまりにも無力。
今日の担当者 猫間華彪  

風邪っぴき、ご心配おかけしましたー。
猫間ですん。

『天災』ということで今週のテーマ。

岡山県、『晴れの国』と銘打ってるあたりで、
お天気に恵まれてて雨とかそういうの少ないのはほんとう。
ついでに、そういう災害遭遇が少ないから、県民に協調性がないのもほんとう(笑)

そんな場所だから、時たま訪れる災害には非常に弱いです…。

一番困ったのといえば雪害。そう、雪。
雪は滅多に降らない、積もることも滅多にないもんだから、
大雪なんてこられるとマジで困ります。
電車が止まり、バスが止まり、
(バス会社にいつ来るんだと電話したら「知らない」って言われた…!)
大学に閉じ込められるんちゃうかと思ったことが幾度もありましたよ。
小学生の頃は、キャッキャキャッキャと遊んだものですが。
今となっては空から降るアレはもはやゴミでしかない…!!

ラバーソールは滑るんだぜ(ツルツル)

いつだったかの大晦日、朝から大雪のとき。
ホームセンターでバイトしてたんですが、チェーンが良く売れたよ。
そして、サイズが違うと返品・交換に来る客も多かったよ(…)
岡山県民がどれだけ災害に疎いかまるわかりという。

ウチにはとりあえず常夜灯は設置しております。
思い出したときに抜き差しして、明かりがつくか確認しております。
しかし、それぐらいしか用意が無いとも言う…。

日頃から意識してなきゃだめだなーと思いました。
2006.06.20 Tuesday 19:58 | 天災 | comments(0) | trackbacks(0) |
天才でもなくて転載でもなくて
今日の担当者 くろこ  

毎晩泥のように眠っているのでいざ何かが起きた時起きれるのか心配なくろにゃです。

さて今週のテーマは「天災」

先週、九州〜中国地方にかけて地震が起きました。
私の住む場所は震度4。
朝方に起きた地震なのですが、実は起きれませんでした。
というか夢の中で揺れてました。
どんな夢だったかは忘れましたが、それなりに揺れたのに夢の中では案外冷静で「地震だー」程度にしか考えてなかったように思います。
起きる意志がなかったのか、大した震度ではないとわかったのかどちらにしても危機感ゼロでした。
阪神大震災のとき、広島は今回と同じくらいの揺れでした。
私は一瞬起きて、同じく起きた親がニュースを見てから部屋に入ってきて
「もう大丈夫だと思うよ」と言ったので寝ようとしたところ、
同じ部屋に寝ているはずの妹が居ません。
親狼狽。
全ての部屋を探しましたが居ません。
玄関先とベランダも一応覗いて見ても居ません。居るわけがありません。
一度私が確認したところも再び探すといううろたえぶり。
さすがに小学生でもそこに妹が居るか居ないかくらいは確実にわかりますよ(笑)
んで、バスルームを確認。居ません。
最後にトイレを確認。
……居ました。眠り呆けてます。
いやいやいやいや。トイレで座ったまま眠り呆けるとか。
そんなコメディドラマみたいなことをやってのける妹です。
彼女も高2になりましたが寝坊をかましたりすると未だに
そのことを持ち出して笑いネタにされます。
インパクトありすぎだから。
続きを読む >>
2006.06.19 Monday 23:59 | 天災 | comments(0) | trackbacks(0) |
地震雷火事親父。
今日の担当者 胡桃  

もう日曜日ですか。
皆様こんばんは。胡桃です。
暑いせいかイライラするので何とか抑えなきゃですね。
さて、今回のお題は

『天災』


でございます。
皆様ご存知のように私は関西に住んでおります。
まぁ、ぶっちゃけて大阪〜兵庫なんですが(笑)
見事に阪神・淡路大震災の辺りですな。
当時は大阪在住でしたが。
幸い私の住んでた辺りはそんなに被害は無かったんですけどね。
あの惨状を知ってるとホント怖いです。
神戸は今は凄いきれいな街ですよ。

地震よりも真剣に命の危機を感じたのは火事。
あの日は偶々2番目の姉が夜間に外出をしていて、
まだ帰ってなくて母が熟睡してなかったので助かったですよ。
私も次の日が休みだったので起きてたんですが、
最初はガタガタした物音も姉が帰ったのかな?くらいに考えてて。
(火事が起こった部屋は皆の寝室から一番遠くて、
かつ玄関に一番近い部屋だった為)
あんまり物音が酷いので母も起き出して様子を見に行ったら…。
必死で家族を起こしたり、消火器持って走ったりとか、
そんな記憶が未だにまざまざと思い出せますね(苦笑)
ホントに怖かったです。
気付くのが早かったので、燃えたのはベランダだけでしたけどね。

そういえば、雷もこの家に住んでた頃だな。
アレは未だにトラウマで雷が怖いです…。
呪われてるのか?<こら
日頃の防災も大事ですけど、
結局実際に直面すると動けないのが人間ですよー。
と、色々体験して思います。
それでも、備えあれば憂いなしですけどね。
善徳さんには是非ともしておいて頂きたい。
アレが大事コレが大事!で逃げ遅れそうな気がするから…。

そんな感じでちょっとダークなブルーレンジャーでした。
明日のくろにゃサマに頑張ってもらいましょう。では!

2006.06.18 Sunday 23:01 | 天災 | comments(0) | trackbacks(0) |
人智およばぬ。
今日の担当者   

どうも、土曜の紫です。
あ、ちがった、紫レンジャーの杏です。
最近はこのブログも複数の方々にご訪問いただいているようなので、
少しでも「杉本善徳ブログ」が広まっていればいいなあと、初心にかえって思ってみたりしています。

さて今週のテーマは「天災」です。
つまりは地震や雷のような、自然災害のことですよね・・・。

何度もこのブログでカミングアウトしているような気がしますが、わたくし、
静岡県で幼少期を過ごしております。
そう、「東海地方」です。数十年前から「東海大地震が来る!」といわれ続け、
本当に地震に備えることをうるさく仕込まれるのですよ、あの地域は。
毎年防災の日(9月1日)は声高に叫ばれ、防災訓練はマジモード、小学校の
椅子には防災頭巾常備、でした。
関東大地震なみのが来るといわれていましたので・・・。

ところが、そういわれている東海地方にはあまり大きな地震はなく(少し揺れることは
しょっちゅうなので慣れっこでしたが)、北海道(奥尻)とか阪神・淡路大震災とか
他の地方での大地震があり、いつの間にか東海大地震のことはあまり
触れられなくなっておりました。

平素ついつい備えるということを怠ってしまい、家具も止めてないし水も常備して
ないのですが、やっぱり怖いですね、地震。
こないだ夜にちょっと大き目の揺れが続いた時にはかなり怯えました。
人間の力ではどうしようもないだけに、天災は怖いです。
日本は地震列島と言われますが、近年はスマトラ沖地震とかジャワ島地震とか、
あと洪水山火事などなど、世界で天災が多いように感じます。


ほんと怖い。
で、いつも結論は「後悔しないように生きよう!」になるんですね。
そう思って、いつもやれば出来ることは頑張るようにしています。


ぬるい記事でごめんなさい!
明日からは関西以西の御三家が続くので、きっともっとリアルなお話なのでは
ないかなと思います。


ではでは、また来週お会いいたしましょう。杏でした。
2006.06.17 Saturday 22:22 | 天災 | comments(0) | trackbacks(0) |
備えあれば憂いなし。
今日の担当者 EMI  

こんばんはー。
金曜担当のEMIです。

今回のテーマは「天災」です。


私の住む地域は内陸部の盆地なので地震もほとんどなく、台風も上陸しないという非常に恵まれたところです。
なので地震で「揺れてる!」と体感できたことは、片手で数えるほどしかありません。


そんな感じですっかり平和ボケしてるので、我が家に防災グッズはありません。
昨日の逸さんのを読んで少し反省。
現在住んでいるところはオール電化だし、ラジオもないし、懐中電灯すらありませんからね。
いざとなったら車に逃げ込むしかなさそうですが、冬だと辛いでしょうね。。。


そんな恵まれた地に住みながらも夏にはよく雷が落ちるので、外で仕事してる私は怖くて仕方がありません(´Д⊂
一度職場のATMもぶっ壊れました。
この辺では落雷で家電を買い換えたという話もよく聞くし、だからといって家電の電源を全て抜いて仕事に行くのも不可能なので、せめてPCだけは無事でいてくれと思ってたりします。
基本的に長期不在時以外はPCの電源は落とさないので、かなりマズイ事になりそうですね。。。



薄っぺらい内容で申し訳ないです!(土下座)
あまりにも無防備すぎるので、これを機に防災について考えようと思います。
防災グッズも大事だけど、まずは部屋の整理整頓ですよね。
それが一番難しい気もするけど。

2006.06.16 Friday 23:31 | 天災 | comments(0) | trackbacks(0) |
忘れた頃にやってくるアレ。
今日の担当者   

とうとう曜日感覚もなくなってしまったミドレンジャーです。
どうも、こんばんは。


さて、今週は真面目に語るレンジャーズ(五七五)ということで
テーマは「天災」でございます。

いや、毎回大真面目ではあるのですが
なにぶんテーマがテーマなので
シリアスな1週間になることが予想されます。
が、1日目はシリアスな文章が書けないことで一部で有名な
わたくしミドレンジャーが担当なので、
大してヘヴィーな話はできませんすみません。


私の住んでいる県は、ここ数年地味に災厄続きで
台風が直撃したり大雨で水害になったり
地震に襲われたり強風と塩による停電が起きたり
大雪で孤立する集落がでたりと
踏んだり蹴ったりな状況だったりします。

しかし。私が生活している辺りでは
今のところ殆ど影響がありません。
大変幸運だと思います。ありがたいことです。

最も生活に支障が出たのは、何といっても停電でした。
昨年12月22日、報道によれば最大で65万世帯が停電したそうですが
私のアパートもその数に漏れなく入っていました。

ええと、その停電経験から学んだ
停電に備えて持っておいたほうが良いと思うよリスト(長い)を
以下に挙げておきます。

まず、携帯用ラジオなど。
テレビもネットも電話も使えない状況下で、
情報を入手するにはラジオしかありません。
ちなみに私はラジオもありませんでした(笑)
電池で動くものって偉大だ、とつくづく思いました。
明かりになるものも結構重要です。
アロマキャンドルなどでも代用できます。というか、しました(笑)

それと、携帯電話の簡易充電器
あって困るものじゃないので、持っておくのも良いと思います。
私は持っていませんでしたが、PCのUSBから充電できたので
PCのバッテリーから電気を吸い上げました。

それから乾電池のストック
上記のものがあるのに電池切れ、というのは相当悔しいです。
開けて見たら単四電池だった、とかのフェイントもあり得るので
電池の種類は確認しておきましょう。

うちはガスが使えたのでまだマシでしたが
オール電化のお宅にお住まいの方は緊急用に
カセットコンロ予備のガスを用意したほうが良いようです。
特に冬、寒い地域に住んでいる人は
お湯すら使えないというのは非常に辛いです。

あとは食物、これは冷凍庫以外
私は冷凍庫にしか物を入れておかないので
解凍できない、というのはどうしようもない状況でした。
冬だったので、室温で解凍なんて到底無理でしたし(苦笑)
冷凍庫に頼りすぎるのは良くないようです。

割と重要なのは、大らかな心と冷静な精神(笑)
信号消えますから!
あの運転の荒い県民が譲り合いという文化を持っていたことに
私は大いに驚きました(笑)


…そんな感じですかね。

同日、近畿地方などでも停電になったようですが
善徳氏のご実家は大丈夫だったんでしょうか。


で、では、なんか長い割に半端ですがこの辺で。
木曜担当、ミドレンジャーの逸でした。
2006.06.15 Thursday 23:59 | 天災 | comments(0) | trackbacks(0) |

このページの先頭へ